ほっしーのメルカリブログ

せどりでメルカリ販売をしています。

まっとうなせどらーになろう

本日の記事はタイトルの通り「まっとうなせどらーになろう」です。

 

せどらーなんてみんな怪しい(  ¬ ω ¬  )、まっとうなせどらーってなんだよって思われるとは思いますが、まっとうなせどらーとは、古物商を持ち、開業届けを出し、税申告をしているせどらーの事です。

 

私はもちろん全部しています

 

特に古物商許可は重要です。これを持たずに中古品を販売目的で仕入れると犯罪になってしまいます。

また、税申告も大切です。私物をメルカリで売っても高額にならなければ申告は不要ですが、最初から販売目的で仕入れて、販売したものの利益はキチンと申告しなければなりません。

脱税のペナルティは想像以上に厳しいです。

 

では、どうやったらまっとうせどらーになれるのか、順を追って説明しましょう。

 

まず古物商許可を取得する

 

お住まいの地域の警察署に連絡して、古物商許可を取りたいと連絡してみてください。

担当の警官が対応してくれると思うので、警察署に行って申請となると思います。

 

このとき2万円ほど資格審査費用がかかります。担当の警官の指示にしたがって支払いましょう。

古物商許可を取るのは簡単です。

住所があり、前科がなければまず許可は出ると思います。

一つだけ注意点があって、古物商として主な事業を行う場所(事務所)を記入する必要があります。

メルカリ販売をする人の事務所は基本的には自宅(専用の事務所を構えない場合)だと思うのですが、これが、親の持ち家や自分の持ち家ならほぼ問題ないのですが、賃貸だと貸主に許可を取る必要が出てきます。

公営住宅だと許可は降りないとのうわさです。一般賃貸であれば、貸主にもよりますが、ただの品物(生き物ではない)をメルカリで売るだけなので、許可が降りないことはあまりないとは思うのですが、確認しておきましょう。

それ以外にも不安であれば担当の警官に相談して、そこで許可が降りそうだと決まってから2万円を払いましょう。そうすれば2万払ったのに取れなかったという悲劇をある程度防げます

 

申請から1ヶ月ほどで許可が降ります。古物商許可証を取りに来てくださいと連絡がくると思うので、そうしたら、また警察署に行って許可証を貰いましょう。

 

これで、晴れて合法せどらーになれます。

 

しかし、まだまだやることはあります。

 

開業届け、青色申告承認申請書を提出する

 

お住まいの地域を管轄する税務署に、開業届けと、青色申告承認申請書を提出しましょう。

青色申告承認申請書は、税申告を白色申告で済ます場合は提出不要ですが、税申告は青色申告で行った方がいろいろとくですので、提出しておくことをオススメします。

 

開業届けも、青色申告承認申請書も特に難しい審査などはなく、必要事項を記入し、提出すればOKです

 

日々の取引の帳簿をつけましょう

地味ですがとても重要です。古物商としても、税申告のためにも必要です。

また、せどりや転売初心者あるあるなのですが、キチンと帳簿をつけていないと、利益を出しているつもりだったのに、実は仕入れ値やメルカリの手数料、送料を販売価格から差し引くと赤字だった!っていうパターンもあります。

それを防ぐためにもExcelなどで仕入れ、送料、手数料、販売価格などを入力して利益が出ているかチェックしましょう。

また、仕入れ先はキチンと(リサイクルショップなどの場合)は領収書を取っておいて管理しておきましょう。

また、税申告のためにも取引が発生したら仕訳帳に入力しておきましょう。

 

仕訳帳ってなに??って思った方、青色申告では仕訳は必須なので、少し知識を付けておきましょう。

具体的には簿記の勉強をすることです。日商簿記検定は3級が一番やさしい資格なのですが、個人事業主経理であれば、日商簿記3級の範囲を全てマスターしておかなくても対応できます。

 

また、弥生会計ソフトなどを使えば簡単な入力で自動的に仕訳してくれます。

ちなみに私はケチなので無料のExcelファイルに自分で仕訳して入力しています。

エクセル簿記 ExcelBという無料ファイルを使用しています。

 

確定申告をしましょう

 

これは言わずもがな大切ですね。脱税のペナルティは大きいです。

個人事業主では一般的に1月1日(または開業した日)から12月31日までの取引から利益を計上し、年明け3月中頃までに確定申告をすることになると思います。

開業時に青色申告承認申請書を提出していると1月末頃に確定申告をしなさいという案内が税務署から来ると思います。

 

日々まじめに取引を仕訳していれば、焦るほどやることはありません。

会計ソフトでも、税申告で必要な書類のほとんどはほぼ自動的に作成してくれますし、私の使っているExcelファイルでもほぼ自動的に作成してくれます。

 

必要書類を印刷して税務署に提出するか、e-タックスでWeb申請すれば完了です。

 

以上がまっとうなせどらーになる方法です。体感的には、メルカリで販売しているせどらーの多くが古物商許可や税申告をしていないと思います。

 

これらの必要な申請をせず、せどりで稼ぐのは大変なリスクです。

悪いことは言わないので、必要な申請はしてまっとうなせどらーとして稼ぎましょう。

メルカリでイイねを禁止するのはメリットなし!その理由は

メルカリでたまにこんなサムネを見ませんか?

 

イイねは迷惑行為でも何でも無いのにイイね禁止とか不快とか書いてある…

これだけで買う気が半減しちゃいますよね。

 

実際に、イイね禁止は購入者に心理的な威圧感を与え、売れにくくなる以外にも様々なデメリットがあります。

 

そのために、まず購入者がイイねを付ける理由を挙げてみました。

 

イイねは 販売見込みのあるイイね と 販売見込みの無いイイね に大別されます。

 

1.販売見込みのあるイイねとは

  • 競合商品と比べるためのブックマーク代わりのイイね
  • もう少し安くなったら購入したい値下げ目当てのイイね
  • 購入したいけど購入者側で売上金が入ったら購入しようと思っているキープのイイね
  • 欲しいとは思いつつ、即購入するほどではないかなと気になっている時のイイね

2.販売見込みのないイイねとは

  • あきらかながらくたや、物凄く雑に描かれたファンアートなど到底売れそうにないものの出品状況をウオッチするためのイイね
  • イイね禁止と強固に主張することにより逆につく冷やかしのイイね

 

です。

販売見込みのあるイイねから説明していきます。

 

競合商品と比べるためのブックマーク代わりのイイね

これは、おすすめ画面などに出てきたもので、たまたま気に入ったものがあった場合、その出品にイイねをつけて、見失わないようにしてから、再度その商品名を検索して他の競合出品と見比べて、より安くて良いものを探して購入するためにイイねをつけることです。

必然的に、最初にイイねを付けたものが一番安くて良いものであれば、購入という流れになります。

 

もう少し安くなったら購入したい値下げ目当てのイイね

これは、そのまんまの意味です。もうちょっと安ければ欲しいな…という出品につけるものです。イイね禁止派はこれを非常に嫌う場合が多いですが、裏を返せば商品に需要があるという目安でもあります。

別にイイねは値下げ要求ボタンではありませんので、別に値下げする必要もありません。需要があるということなので、そのままほっておいても別の人が買ってくれる場合もあります。また、イイねがたくさんついていて、出品自体に特に問題がない場合に売れない時は、少し値下げしたら売れるということも多いです。

イイねが全くついていないものは少し値下げしたくらいでは売れないことが多いので、むしろこのようなイイねは私はありがたいくらいです。(値下げせず購入してくれるのが一番ではありますが…)

 

購入したいけど購入者側で売上金が入ったら購入しようと思っているキープのイイね

これもそのまんまの意味です。メルカリはフリマアプリなのでイイねをつけた購入希望者も出品してる場合が多いです。あと数日で売上金が入るのでそれが入ったら購入しようと思ってイイねをつけているのです。

もちろん、その間に他の人が買っていく場合もあります。

 

欲しいとは思いつつ即購入するほどではないかなと気になっている時のイイね

体感的にはこのイイねが一番多いかな…とは思います。

悩んでないで買えや!とは思うかもしれませんが、自分の普段の生活を考えてみて、お店などで欲しいと少しでも思ったものを全て買っている人はいるでしょうか?いるとしたらよほどの大富豪だけだと思います。

そのため、メルカリでは即購入するほどではないけれど気になったものを見失わないためにイイねをつける人が多いのです。

また、メルカリはいくら簡単に買えるとは言え、出品者とのやり取りや商品の受け取りなどを考えるとやはり近所のコンビニで買い物するよりはめんどくさいです。なので、欲しい気はするけどこのめんどくささを超えてまではいらないかな…という心理もあります。

この、どうしてもコンビニでの買い物よりはめんどくさいというハードルは、変なマイルールなどを付けずなるべく気軽に買ってもらえるプロフィールや説明文を付けることで低くはできます。

逆にいうと変なマイルールを付けている人は、自らこの、購入者の感じるハードルを高くしているのです。

このタイプのイイねは購入にはつながらないことも多いですが、まれに購入につながることもあります。

 

 

 

次は販売見込みのないイイねについてです

 

あきらかながらくたや、物凄く雑に描かれたファンアートなど到底売れそうにない明らかものの出品状況をウオッチするためのイイね

これも文章そのままの意味ですね。

たまに、明らかに価値のないがらくた(アクリルスタンドの枠の部分だけなど)や物凄く雑に書かれた有名キャラクターの素人作のファンアートなどが出品されることがあります。

見た人はこんなの売れるわけないじゃんか…って思うようなものです。

たまに、そういう目で見ている人の中に、こんなものは売れるのか?またはあきらめて出品取り消すのか?をウォッチしたいと思う人がいます。

そのためにイイねをつけて見失わないようにするのです。

もちろん、これは販売見込みがありません。

 

 

イイね禁止と強固に主張することにより逆につく冷やかしのイイね

皮肉な事ですが、イイね不快派が、イイね禁止を強固に主張すると、冷やかしのイイねが付きやすくなります。

 

そもそも購入者に取ってイイねを禁止することは快く思われていないので、むしろそんな出品者には冷やかしでイイねを付けてやろうと思う人は結構いるのです。

 

とくに、「購入意思のないイイね迷惑です。イイねが付いたら値上げします。」と、書くとてきめんに冷やかしのイイねがつきます。

 

なぜなら、イイねが付いたら値上げするとわざわざ書いてあるので、本当にイイねをつけたら値上げするのか試したくなるんです。

 

そもそもこの文章、イイね不快派では割とよく見る内容なのですが、一文で矛盾していて面白いんですよね。

出品者が購入意思のないイイねだと断定している。

出品者はイイねをさせまいと値上げすると書いているが、そもそも購入意思のないイイねであればイイねを付けた人は値上げしようが全く構わないのではないか?

むしろ、購入意思のない冷やかしイイねを付けている人からすれば、「こいつ売れないのにまた値上げしてるよ。バカだなー」としか思われていないのです。

こうして、全く販売見込みのないイイねがたくさん付くきます。

 

そして、恐ろしいことに、この文章があると普通に商品を欲しい人が見たとき、買う気を無くさせる効果も高いんです。

 

この文章がある商品にイイねが付いてる状態で、純粋にその商品を欲しい人が見たらどう思うでしょうか?

「イイねが付いてるし、値上げしたんだ…」

って思います。そうするとなんか値上げした商品とかあんまり欲しく無くなりますよね。

 

なので、「購入意思のないイイね迷惑です。イイねが付いたら値上げします。」という説明文を出品物に付けるのは、販売見込みのないイイねを無駄に増やし、さらに売れにくくするある意味「効果的」な方法です。

 

以上が販売見込みのないイイねについての解説なのですが、ここで分かることがありますよね。

 

そう、普通に出品していたら販売見込みのあるイイねしか付かないんです。

そりゃたまには普通に出品してても通り魔的に意味なくイイねを付けてやろうとしている輩にイイねを付けられる可能性はあります。でも、そんなことしてもイタズラ的に面白くもなんともないんですよね。だって別にイイねを付けても何の反応もありませんから。

だから、そんな暇な輩はそうそう居ないです。

 

 

普通に出品している物なら、イイねが何個か付いていた方が売れやすい

 

これも重要なポイントです。イイね禁止などを付けず普通に出品している物はイイねが何個か付いていた方が売れやすいのです。

これは、その商品を欲しい人がその出品ページを見て、イイねが何個か付いていると「他にも欲しい人が居るんだ…。その人たちに買われないように即購入してしまおう」と、いう心理が働くからです。

 

 

 

結論 イイねを禁止するのはデメリットしかない

 

今までの説明でお分かりと思いますが、イイねを禁止すると

  • めんどくさい人という印象を与え、取引したくない人になる
  • 販売見込みのあるイイねが付かないため、購入希望者の購入検討リストに入らない
  • 強固にイイねを禁止するとかえって冷やかしのイイねが付きやすくなる
  • イイねを需要のバロメーターとして分析できない
  • イイねが一つもついてない商品は売れにくい

 

と、これだけのデメリットがあるんです。

 

なので、イイねを禁止するのは絶対にやめた方が良いです。

 

ちなみにイイね通知は、メルカリの設定でOFFにできます。

メルカリ なぜ検索汚染をしてはいけないか その大きすぎるデメリット

メルカリの出品説明欄に、ノンブランドの服なのに、シャネル、グッチ、など関係ないブランド名をずらずら羅列すること、また鬼滅の刃の炭治郎のグッズに、煉獄杏寿郎、胡蝶しのぶなどグッズに入っていない同作品のキャラクター名を入れること、さらにひどいと鬼滅のグッズなのに呪術廻戦 虎杖悠二 五条悟 僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己 など延々と関係ないワードを羅列することを「検索汚染」や「検索妨害」と言います。

 

なぜ、「検索汚染」をするのか、また、意外と知られていないその大きすぎるデメリットについて解説していきます。

 

1.なぜ「検索汚染」と言うか

 

まず初めに、なぜ関係ないワードをずらずら羅列することを「検索汚染」というか、そこから説明します。

それは、購入者が例えば鬼滅の炭治郎の缶バッジを欲しいと思って「鬼滅 炭治郎 缶バッジ」と検索したとします。

すると、説明文に鬼滅 炭治郎 缶バッジ と入っているものが全て検索に引っかかるのですが、先述した通り関係ないグッズにそのようなワードを羅列している出品があるため、購入者が探しているものとは全く関係ない出品物が出てきてしまうのです。

そのため、迷惑行為という意味合いを込めて「検索汚染」や「検索妨害」と言われています。

 

2.なぜ「検索汚染」をする出品者が後を絶たないか

 

1のなぜ「検索汚染」と言うか で、半分答えは出たようなものですが、関係ないワードをずらずら羅列する出品者は、なるべく多く検索に引っかかることで、出品物を見てもらい、それで少しでも販売機会を上げたいからやっているのです。

また、自分が検索汚染しているという自覚もなく、他の出品者がやっているから…でなんとなく関係ないワードの羅列をしている人もいます。

 

3.実際に販売機会は増えるのか?

 

私はやったことが無いので分かりませんが、キャラクターグッズの世界で検索汚染をするのはあまり意味はないと思います。キャラクターグッズはそのキャラクターのグッズが欲しくて探しているのです。関係ないキャラクターが出てきても邪魔でしかありません。

また、たまたま検索汚染で出てきた関係ないキャラクターのグッズを良いと思っても、大抵の人はそこで衝動買いはしません。なぜなら、他の人が同じグッズを出品していてそちらの方が安いかもしれないからです。

そのため、検索汚染で出てきたキャラクターのグッズを再度検索して、もっと安く出品されていないか探してから購入という流れになります。

そうすると、検索汚染しているグッズが検索汚染していたおかげで売れる という流れはほとんどないと思います。

 

4.検索汚染の重すぎるデメリット アパレルでは裁判も

 

上記のように検索汚染は迷惑行為扱いですし、検索汚染しているおかげで売上が上がるということはほとんどないと思います。

これだけでも、検索汚染するメリットはないに等しいのですが、検索汚染にはやっている側には思いもよらないような大きなデメリットがあるのです。

 

からかい上手の高木さんという作品があるのですが、そこそこ人気があるのにあまりグッズは出回っていない状況です。

からかい上手の高木さんのグッズを集めている人は、少ない出品の中から真剣に探していると思います。ところが、この、からかい上手の高木さん、検索汚染羅列ワードの中に入っていることが多いのですが。

よくグッズが出回っている五等分の花嫁などのグッズの説明文に他の(五等分の花嫁とは関係のない)いろいろな作品名をの中にからかい上手の高木さんも入っていることがあります。

こうするとどういった事態が起きるでしょうか…?

からかい上手の高木さん 缶バッジ などで検索すると関係ない五等分の花嫁などのグッズで検索画面の大半が埋め尽くされてしまうのです。

真剣にからかい上手の高木さんのグッズを探している人にとっては邪魔でしかありません。

 

もし、その人が、その事態を検索汚染ワードを羅列している出品者のせいだと気づいたら…。

 

1つ良い方法がありますよね

 

検索汚染ワードを羅列している出品者をブロックすることです。

 

一度ブロックした人のブロック解除ってあんまりやらないですよね。

なので、その出品者は検索汚染したためにブロックされて永遠に出品物を見てすらもらえなくなるのです。

これはからかい上手の高木さんだけでなく様々な作品で起こっていることだと思います。

 

これだけで、検索汚染はやるメリットほとんど無しで、デメリットは大きい迷惑行為でしかないと気づいていただけるかなと思います。

 

また、アパレル関連では裁判も起こっており、検索汚染していた出品者が敗訴して賠償金を払う判決も出ています。

 

「#他社ブランド」タグ悪用は商標権侵害 メルカリめぐり異例判決...対策は?同社に聞いた : J-CAST ニュース【全文表示】

 

 

メルカリ やってはいけない売り方 ワースト6

メルカリで「売れなーい」とお悩みの方、メルカリは基本的に需要がある商品で、値段が適切ならば、多少説明文が雑でも、写真がきれいじゃなくても売れるアプリです。

 

なので、売れない理由は「需要が無い商品を出品している」「値段が相場より高い」この2点であることが多いのですが、

 

他にも、売れにくくなる出品方法があります。この出品方法だと多少需要があっても相場より安くても売れにくくなります。

そんな、かえって売れにくくなる残念な出品方法を6個挙げてみました。

 

  1. マイルールが怖い
  2. イイね禁止
  3. 即購入禁止
  4. 総額表示をしない
  5. 汚部屋で撮影
  6. 業者っぽくかつセンスのない煽り

 

この6つが売れにくくなる残念な出品方法です。

 

まず 1.マイルールが怖い から説明していきます。

 

あくまでも例なのですが、プロフィールに

 

イイね禁止。購入意思のないイイねは迷惑です!

購入したらまず挨拶をしてください。

「購入しました」などは挨拶とは言えません。礼儀正しく自己紹介からはじめてください。

こちらから連絡があったら4時間以内に返事をしてください。

挨拶なし、返事なしの場合はキャンセルさせて頂きます。

購入者側のキャンセルは一切認めません。また、返品も一切認めません。

 

うぇー

これは、あくまでも例なのですがたまにいるんです、こういう人…。

購入するときは出品者が変な人でないかプロフィールを確認して購入する場合が多いと思いますが、こんなプロフィールの人からは絶対買いたくないですよね。たとえ相手のマイルールに従って取引したとしても何で機嫌をそこねて悪い評価にされるかわかったもんじゃありません。

 

まあ、このテのプロフィールを書く人は、メルカリで稼ごうなどと考えておらず、ただの不用品処分なので気に入った人にしか買ってもらわなくて良いからこんなに買う気を無くすプロフィールを書いているのかもしれません。しかし、稼ぎたいならプロフィールで買う気をなくさせるような内容は書かないようにしましょう。

 

2.イイね禁止

 

たまに検索画面でこんなサムネを見ることがありますよね。

イイねは嫌がらせ機能でも何でもないのに、高圧的に禁止とか不快とか書いてある…。サムネだけで買う気が減ります。

 

イイね不快派の人にも言い分はあるようですが、イイねはブックマークのように気になる商品をチェックできる便利機能。

また、イイねは商品に需要があるかなどについておおまかな目安になるので、販売者側にとってもメリットのある機能なんですよね。

 

そんなにイイねが嫌であれば、メルカリで売るのはやめたほうがいいと思います。

以下の記事でイイねを禁止するデメリットを詳しく書いてあります。

メルカリでイイねを禁止するのはメリットなし!その理由は - ほっしーのメルカリブログ (hatenablog.com)

 

3.即購入禁止

まず、即購入とは、何もコメントなどせずメルカリの購入ボタンを押して購入することです。これは、メルカリ売買の基本です。

即購入禁止というのは、販売者にコメントで「購入していいですか?」と聞いて、販売者が「いいですよ」といったら購入ボタンを押してオッケーというマイルールの一種です。

うん…めんどくさいですね。律儀にこちらが「購入していいですか?」と聞いても、いつ相手から返事があるか分かりません。そのうえ、聞いているあいだに、他の人が購入ボタンを押してしまうこともあります。

即購入禁止にしている出品者は、コメントしてきた相手の評価などを見て購入されてもトラブルが起こりそうにないかを考えて許可を出しているようですが、私は3000件以上即購入可で販売していますが、そんなに購入者を選ぶほどトラブルってありますかね…?

 

とりあえず単純にめんどくさいので、よほど欲しい商品でその出品者しか扱っていないような場合を除いて、あえてそこから買おうという気にはならないですね。

 

4.総額表示をしない

 

これはちょっと分かりにくいのですが、アニメグッズなど小物をずらっとならべて300円や400円の値段がついている。おっ全部でこの値段なのかな?とクリックしてみると「即購入禁止 コメント必須 欲しいものをコメントしてください」って書いてあるやつです。そうです、明言はされていないことが多いですが、全部でその値段じゃないんです。選択式出品とも言われるやつです。

これ、期待してひらいて総額表示じゃないとわかるとイラっとしますよね。

それに、総額表示しないのは明確にメルカリルール違反です。

 

仮にその中に欲しいものがあったとしても値段が明記されていればまだ良いほうで、値段自体、コメントして聞かないと分からなかったりします。

うん…!わざわざ聞いて購入する。めんどくさいです!実際他に多数の出品者がいるのに、わざわざ聞いて買おうっていう人はまずいないです。

 

また、出品者側も「楽な出品方法を思いついたぞ!」っていうノリでこの出品方法をするのかもしれませんが、売れない可能性が高いし、コメントで購入希望者が現れても、コメントでやりとりして「高いからやっぱりいいです」って断られたり、無事購入が決まっても専用ページを作ったりしなければならないので普通に出品するよりめんどくさいです。

さらに、説明文を読んでいない人が即購入してくるパターンも結構多いです。その場合、総額じゃないんですよでキャンセルが成立すれば良いですが、購入者の方が、総額表示をしないのはルール違反だと知っている場合もあります。そうすると、事務局に「総額表示をしていなかった」と訴えられて、出品者側がペナルティを食らいます。

なんにせよ、出品者側にも全くメリットのない出品方法です。

 

5.汚部屋で撮影

 

これは、いままで話題とは少し毛色が違いますが、汚い部屋で撮影した商品ってやっぱり買いたくないですよね。

メルカリは多少写真がきれいじゃなくても売れるのですが、汚そうな毛布の上での撮影や、周りに商品関係ないものがやたらと移りこんでいる写真はやめましょう。

 

6.業者っぽくかつセンスのない煽り

 

これは、まあ売り上げにはそれほど影響はないと思いますが、なるべくやめたほうが良い例です。

メルカリは基本的に購入ボタンを押したものが買えるルールなので、わざわざ書かなくても早い者勝ちルールということです。

そこに、わざわざ無理やり煽りを付けるのはなんだか業者っぽくて嫌がられます。

メルカリはあくまでもフリマなので、業者が利益を出せる価格で売っているって購入者には感づかれないほうが良いんです。

まあ、この程度なら、需要があって価格が妥当なら普通に売れますが、あんまり業者っぽい感じは出さない方が良いですね。

 

もう一つ、売り上げには影響ないと思うのですが、

 

これって、書く意味ありますかね?

鬼滅の炭治郎のグッズが欲しい人ならわざわざ書かなくてもそんなのわかります。

もしかして、無断転載予防のために入れているのかもしれませんが、メルカリのサムネには「よほどアピールしたいこと」「よほどの注意事項」以外の文字は入れないほうが無難だと思います。

 

以上がやってはいけないワースト6の売り方の説明でした。

メルカリで需要があって値段も妥当なのに売れないと悩んでいる人は、これらの売り方に該当していないか、一度見直してみてください。